私ども飛鳥交通グループは、これからも旅客運送事業を柱とし、これまで以上に時代の変化を的確にとらえ、地域社会に貢献できる企業となることを目的として、飛鳥交通グループによる共同募集を実施しております。
説明会・相談会をはじめ、募集/採用選考は、飛鳥交通グループ各事業所ごとに個別に実施いたします。
タクシー会社は、
どこも同じではありません。
普通自動車第1種取得の方も2種免許取得の方も
飛鳥交通に入社して良かったと思っていただける会社です。
-
応募から初乗務まで
タクシー乗務員未経験でも2種免許を持っていなくてもしっかりと指導しますので安心してご応募ください。
-
乗務員の働き方
時間を大切にしたと思う方の乗務員の基本的な勤務スケジュールをご紹介します。
-
先輩社員の声
応募は「縁」のはじまり。
先輩社員からのメッセージ動画です。 -
説明会・相談会スケジュール
各営業所で随時説明会を実施しています。お電話でのご予約をお待ちしております。
飛鳥交通グループ共同募集について
- 募集要項
- インターネットで応募する
-
ドライバー求人専用ダイヤル0120-798-055
東京地区において、
東京最大規模の日本交通グループに加盟しており、高営収が望めます!
新人調整手当
36万円
- 乗務未経験の方でも安心!
- 初乗務後6ヵ月間は、一定の基準を満たした場合、新人調整手当36万円!※会社規定による条件有
- 二種免許講習費用全額支援制度有り!※会社規定による条件有
1日 20時間 365キロまで営業可能です(隔日勤務の場合)。
営業エリアは、東京23区、武蔵野・三鷹と広範囲にわたります。
1日の営業は、平均営業回数30回以上を目標としています。(40回、50回も可能!)
平均単価1,500円でも営収は45,000円となります。
ちなみに品川営業所平均は1,570円で47,100円となっています。
飛鳥交通の営業力
-
1都内最大規模の日本交通グループ加盟
-
2営業形態の強力サポート
東京地区において当社および都内のグループ法人は都内最大規模を誇る日本交通グループに所属しています。
日本交通グループは各法人様と多数契約しており、圧倒的な専用乗り場と無線配車回数を誇っています。
私たちの営業は日本交通グループの得意先にも支えられています。
さまざまな営業形態を考慮した車両設備が整っています。
装備
IP無線配車システム(東京23区内営業所の例)
- 最新のIP無線配車システムを導入
- 電波が入り難かったエリアも、LTE回線で通信可能
- 様々な決済サービスにも対応
- ・各種クレジットカード
- ・CABカード
- ・交通系ICカード
- ・電子マネー(iD・QUICPay)
- IP無線配車システムから最新情報を提供
- ・専用乗り場の待機台数
- ・エリア台数
- ・その日の営業履歴
- ・その日の売上平均値
- ・業務連絡
- ・ほか
- 他にも乗務員サポート機能が充実!
ドライバーをトラブルや犯罪から守る「ドライブレコーダー・防犯カメラ」全車装着
ドライバーの車両の安全を内外から守ります。
- 募集要項
- インターネットで応募する
-
ドライバー求人専用ダイヤル0120-798-055
入社希望のみなさんの気になる項目のデータをまとめました!飛鳥交通(株)品川営業所に入社した社員のデータです。
タクシー乗務未経験比率は84%!
飛鳥交通タクシー乗務員は、未経験者が84%を占めています。前職も、同業種・類似業種(運送業・配送業など)以外の経歴を持つ方も多いのが特徴。
どなたも全くの初心者から地理・接客を覚え、活躍しています。
タクシー乗務未経験比率
未経験者 | 84% |
---|---|
経験者 | 16% |
前職では、営業、IT関係、建築関係などさまざま。飛鳥交通には、未経験者でも不安なくまなべる教習体制が整っています。
前職業種別
営業 | 20% |
---|---|
IT関係 | 6% |
運送 | 5% |
バス・ハイヤー・タクシー (他府県) | 21% |
バス・ハイヤー・タクシー (都内経験者) | 16% |
建設関係 | 10% |
派遣 | 5% |
自営 | 7% |
その他 | 10% |
タクシー乗務員の出身地
飛鳥交通タクシー乗務員の出身地は、80%以上の方が東京以外の出身です。
入寮制度も充実しており地方、東京近郊以外にお住まいの方も積極的にご応募いただけます。
乗務員出身地別
北海道 | 11% |
---|---|
東北 | 18% |
北陸・甲信越 | 2% |
関東(首都圏以外) | 4% |
東京 | 16% |
首都圏(東京以外) | 33% |
西日本 | 3% |
九州・沖縄 | 13% |
幅広い年代のタクシー乗務員が活躍
飛鳥交通では、20代から60代まで幅広い年代のタクシー乗務員が活躍しています。
全社員のうち50代の占める割合がもっとも多く、また、40代から50代の方からのご応募も多いことが特徴です。
乗務員年代別
20代 | 1% |
---|---|
30代 | 12% |
40代 | 22% |
50代 | 46% |
60代 | 19% |
- 募集要項
- インターネットで応募する
-
ドライバー求人専用ダイヤル0120-798-055
新入社員の教育研修として一定期間の法定研修、タクシー乗務開始後も
定期的に研修会を開催しフォローアップを行っています。
-
各営業所における新任研修
23区内の飛鳥交通グループ各法人は日本交通グループに加盟しており、各営業所では、基本的な関係法令と無線営業全般や「接客サービス」をはじめとするその他ルールについて研修が行われております。
-
定例講習会
全乗務員を対象に「月例教育」として毎月研修会を開催しております。
研修の内容は安全関係をはじめタクシー業務の全般について行います。 -
新人営業研修会
新入社員のために営業の仕方や地理を含めデータや資料をもとに毎月開催しております。
-
事故防止研修会
交通事故を防止するために、毎月研修会を行っております。指名された場合は出席していただくことになります。
-
運転適性診断
入社時に自動車事故対策機構(NASVA)にて受診していただきます。その後は定期的に適性診断を受けていただき、交通事故防止に活用しています。
-
無線営業研修会
無線営業のレベルアップのために定期的に開催しております。
単身者向け社員寮
寮までは送迎バスにてドアツードアと環境は万全です。
安心してご応募ください。(大森、羽田の営業所)
- 募集要項
- インターネットで応募する
-
ドライバー求人専用ダイヤル0120-798-055